どうも皆さんおはようございます、雨になりそうな雲の晴れ間に、日なたの部屋、やっていきたいと思います。雨のおかげで外に出している観葉植物の水やりをしなくていいのはありがたいのですが、いかんせん外出しようにもできないというのがですね…何というかつまらない感じです。しかも日なたの部屋なのに日なたにいないという矛盾が…
雨が降るとどうしても湿度が挙がってしまい、部屋干しの衣服が乾きにくくなるというのも嫌ですね。鬼の居ぬ間にならぬ、雨のあらぬ間に洗濯、が理想なのですが、それができないとなると部屋に臭いがたち込め、大変過ごしにくいことになるのです。これは皆さんも経験されたことがあるのではないでしょうか。コインランドリーの乾燥機に出そうにも、私は自動車を所持していないので洗濯物が濡れてしまいます。
ついでに言うと、雨音のせいで音楽が聞こえにくくなるのですよ。たとえヘッドフォンで聴いていたとしても、音は外から入ってくるものです。そうなると音量を上げることになりますが、そうすると今度はうるさくなる上に耳へのダメージが大きくなり、いずれ耳が聞こえなくなるというジレンマ…こうなったら窓のサッシについているシャッターを下ろそうかとも思いますが、そうなるとやっぱり「日なたの部屋」というタイトルに矛盾するわけです。